【当院の高レベルな保険治療】

●保険治療の基本理念
開院以来、矯正・歯槽膿漏・インプラントなど技術革新を追い求めてまいりました。これらの 高度な治療をこなす技術は一般の保険治療に還元されています。ドクター・技工士共に常に研修を重ね学習し、難しい症例にあたることで、確実に技術レベルは向上しています。矯正・歯周病・審美・インプラントと治療範囲の広い当院ですが、 歯科治療の原点は日頃の一般保険治療にあります。
以下当院の保険治療のこだわりを紹介します。

①虫歯治療へのこだわり(保険内)

歯科医の仕事の80%は虫歯菌の感染を防ぐ処置に終始しています。虫歯をいかに完璧に処置し、口の中を良い状態に保つかは一般的な基本治療として非常に重要なことです。
1)極力歯の神経を取らない治療をする。
当院では虫歯を削り取った部分に神経を保護する薬を施したり、ハードレーザーをあて神経を保護する特殊膜を形成したりして細菌の感染を防ぎ、神経を極力取らない治療を行っています。
2)神経をやむを得ず取ったら、その後の処置を妥協せず行う。
神経を取ったのに、その後化膿してきてしまった経験をされた患者さんは多くおられると思います。
後から化膿しないように、神経が通っていた管の中を徹底的に滅菌し、薬剤を隙間なく封入することが重要です。
院長は神経部門処理専門の研修を終え(JIADS)、他のドクターを指導しています。以下こだわりの機材を列挙します。
ルートゲージ 薬剤を的確に詰めるため、神経の長さを測定する。
スーパーロード 神経の通っていた空洞が細菌に汚染されている場合、空洞の汚れた壁面を削り取る。
ジロソニック 神経の通っていた空洞を超音波の振動により水洗し、雑菌やカスを取り除く。
根管気密充填機 神経空洞が複雑に枝分かれしていても、隙間なく薬剤を詰めることができる。
ハードレーザー 神経空洞が微細に枝分かれしている部分に侵入し、殺菌する。
当院で行った治療は二度と化膿させないという信念で各ドクターが治療にあたります。
3)神経を取った後の装着物(かぶせ物、つめ物)は細心の注意を払い装着する。
噛み合わせに細心の注意を払い、精度の高い技工物を作り、的確にセットすることが重要です。
噛み合わせが悪いと顎関節症(詳しくは当院のHP"顎関節症(アゴの痛み・カクカクする)"をご覧下さい)を引き起こします。当院では装着物の適合制度は30μ(ミクロン)以内を目指し、妥協しません。
複雑な症例には顕微鏡を見ながら技工士が技工物を作るマイクロ技工も常に行っています。
適合が悪いと食べかすがたまり、虫歯や歯槽膿漏を引き起こします。当院の技工部長は国内で最高レベルと言われる藤本順平氏の指導を受け、咬合理論をマスターし後輩の指導にあたっています。
4)ドクターと技工士とのタイアップの重要性
当院では技工士が常勤しております。
ドクターと技工士が常に患者さんの口の中を見て、患者さんの意見を聞きながら、双方の意見を出し合い、最良の治療をすすめてまいります。
技工士なしでは良い治療はできません。

②痛みを少しでもなくすためのこだわり

1)表面麻酔(無料)
当院では麻酔をうつ前は必ず表面麻酔薬(USAハリケーン)を注射する箇所に塗り、痛感覚を麻痺させ少しでも痛みを軽減するよう努力しています。
2)カプリ(無料)
注射薬(注射液)を人間の体温と同じ温度に保っておくと、注射を行う時痛みが少し軽減できます。このカプリという装置は、注射液を痛みの一番感じにくい特定の温度に保つ装置です。当院では3台設置しています。
3)笑気ガス麻酔(保険内)
患者さんが笑気ガスを吸引することにより、気持ちが楽になり、治療に伴う痛みや不安・緊張を和らげます。特に子供には効果があり、当院では注射を行う場合には必ず使用しています。
4)静脈鎮静麻酔法(大学病院麻酔科連携)
当院ではインプラント手術、歯周病手術、抜歯などには、大学病院麻酔科より専門医を派遣してもらい痛みのない治療を行っております。
5)音楽による精神鎮静
当院では院長が選んだ精神鎮静作用のあるCDを院内で常に流しています。特に親知らずの抜歯・歯周病の手術などの時は、アメリカで開発された精神鎮静作用のあるα波の強く出るCDをかけて、たえずリラックスした状態で行なっています。

③殺菌消毒設備への徹底的なこだわり(無料)

当院では院内感染を防ぐため従業員共々日々努力しています、以下設備を紹介いたします。
1)ガス殺菌器ホルホープ
薬物耐性をもつブドウ球菌やMRSA、コロナの出現により院内感染が問題になっています。当院では主に患者さんが毎回使用するコップ・バキュームチップ・基本setなどの殺菌を行っています。なおかつ基本setは殺菌パックに入れて患者さんに提供しています。
2)滅菌消毒器オートクレーブ2台
様々な歯科用器具の徹底的な滅菌を行います。歯科に使用する綿やガーゼの消毒もこの装置で行います。
3)オートクレーブALPHI
手術室の中に装備されています。
通常のオートクレーブは滅菌するのに時間がかかりますが、この装置は短時間ですばやく滅菌を行います。たとえば、インプラントなどの手術中に必要な器具を落下させた時など、その場ですぐ滅菌可能です。
4)ハンドスタビライザー
手術室の中に装備されています。手術中にドクターや助手の手が汚れても、両手を揃えて入れるだけで必要量の薬液が自動噴射され、消毒が可能で感染を防ぎます。
5)紫外線ダクト式空気殺菌器
手術室の空気を紫外線により短期間で一気に殺菌します。
6)吸水管理・クリーンシステム
7)エアードック4台
ウイルスを99.8%除去します。

④X線量の大幅な低下(デジタルレントゲン・デジタルCT)

1)デジタル化によりレントゲン写真の線量は1/4、CTは1/7に激減しました。にもかかわらず画像処理機能により精度は増強しています。
2)洗練された多彩な画像処理機能を備えています。
1自動濃淡調整 2ズーム 3部分拡大 4単色ハイライトカラーの強調 5距離・角度の計測 6白黒反転 7画像回転 8エッジ強調
☆これらの機能により、鮮明で拡大された画面が、各チェアーのモニターに映し出されます。
3)デジタル画像として保存しますので、過去から現在に至るまで、いつまでも変わらない鮮明な画像を、すばやく表示します。
4)自由に複数枚の画像を選択し、それらを一度に比較表示できます。
5)フィルム不要、現像不要の為、環境にもやさしく衣服にも汚さずにすみます。
6)各チェアーのモニターはテレビ、DVD、ビデオとしても利用できます。
デジタルレントゲンは、保険適用のため、費用の心配はいりません。

⑤全身情報測定モニターの導入でより安全安心な治療を(無料)

高齢の方や、内疾患のある患者さんには、より安全な治療を行うため全身情報測定モニターを導入しました。これを治療中に装着すると、血圧・酸素飽和度・心電図・心拍数が画面に映し出され集中管理を行います。異常があれば警告音をだして注意を促します。

⑥動画説明ソフト(トリニティコア、無料)

1)百聞は一見にしかずといいますが、動く画像によって、様々な治療の内容流れをドクターが患者さんにわかりやすく解説できます。
2)画像表示系のソフト内で歯周検査の入力や、そのデータの視覚的表示ができ、さらに口腔内の情報を入力し、よりリアルなイラストで表現可能になりました。患者さんの口腔内状態が数値ではなく、視覚的に見られるのでカウンセリングに効果を発揮します。
3)デジタルカメラでとった患者さんの口腔内の写真をデータの中に取り込み表示できます。
4)口腔状態画面で作成した口腔内の状態を元に治療計画をたてます。治療計画に合わせてよりリアルなイラストが治療後イメージ画像に反映されます。治療計画の入力方法は口腔状態画面と同様で治療計画は複数案作成することができます。
5)治療計画を立てると同時に自由診療見積りが作成されます。

⑦保険内で行う高レベル小児治療

院長は小児歯科・矯正歯科の永年つちかった専門知識をもち、現在もTDMキョウセイスタディーグループを主宰し、月1回の勉強会を催し、互いの意見を出し合い知識のさらなる向上をめざしています。
特に保険内でできる高レベルの小児治療(たとえば保険内で少しでも歯並びを良くする方法 ・ハードレーザーを使用して簡単にできる上唇小体切除などetc…)を患者さんに提供しています(詳しくはHPを御覧ください)。
また泣いて暴れる子供の治療にも永年つちかった知識と経験により自信を持って行っております。現在も特別の時間をもうけ、少しでも親御さんの負担にならぬよう集中治療を行っています。
以下、泣いて暴れる子供の治療について述べてみたいと思います(ポトス記載)。

(1)一番重要なのは親が「しっかり完治しよう」という意志を持つ事です。乳歯の虫歯でも治さないでおくと、その下の永久歯に悪影響を与え、歯質が弱くなります。乳歯の根に虫歯で膿がたまると、その下の永久歯は膿に浸った状態になるからです。又、膿をさけるように永久歯が生えてくるため、歯並びも悪くなってしまいます。
(2)治療中子供が泣いて急に動くと危険なので、固定装置でしっかり固定をすることが重要です。残念なことに、最近のニュースで子供が暴れまくり、ドクターが気づかないうちに気管支に異物が入り、死亡するという事故がありました。このようなことがないよう固定は重要なのです。
後もう1つ重要な事は、しっかり麻酔をドクターがうつことです。なおかつ、ドクターは麻酔が確実に効いているとの確認が重要です。
子供は泣きじゃくり大人のように痛いと意思表示ができません。もしも麻酔が効いていないのに治療をすれば本人にとっては大変なことです。二度と歯科医に来ないばかりか、大人になっても極端な歯医者嫌いになってしまいます。
子供は麻酔をうつ時だけ痛くて後は痛くないはずですが、その余韻で泣き続け暴れます。が、麻酔をうつ時だけ痛く、その後は痛くないということを学習します。
治療した後ケロッとしてご褒美のシールをもらって帰ってくれると我々も一安心という事です。
当院では麻酔をうつ時の痛みを和らげるためにも
笑気ガスで痛感を和らげる
・表面麻酔をして少しでも麻酔をうつ時の痛みを和らげる
・注射をうつ場所を歯科医が指で圧迫し感覚を鈍らせる
などの方法もとっています。

⑧保険内で行う高レベル歯槽膿漏治療

院長・副院長とも歯周病の世界的学会JIASの卒業生です。
なお当院に勤務するドクター全員に半年のJIASの講習を義務づけています。特に今では誰もが認める歯槽膿漏を治す画期的な手術法として、歯肉弁根尖側移動術が挙げられます。当院では15年前(現在はH22年)から行っています。
最近になり厚生省がその技術を認め保険に導入したことからも、当院の歯周病の方向性が間違っていなかった事に対して自信を持ち、一同喜んでおります。
当院の歯周病治療に関しては10年先を予見して行っているという自負はあります
(詳しくはHPを御覧ください)。

⑨困難な親知らずの日帰り抜歯(保険内)

当院では永年培ったインプラントを埋入するテクニック・歯周病手術を行う高度な技術などから勉強に励み、特に口腔領域における神経系などの解剖学的形態を熟知しております。そして、その技術を基に困難な親知らずの抜歯を行っております。今までに1万本以上の親知らずの日帰り抜歯を行っていますが、おかげさまで一度も事故はありません。
また抜歯される患者さんにはアメリカで開発された精神鎮静作用のあるα波の多く出るCDをかけて、たえずリラックスした状態で抜歯を行うよう努めております。
御心配せずに当院に御相談下さい。

⑩当院の特長

1)短期間でかつ的確な治療を目指して努力しています。
特に短期集中治療をお望みの方は各ドクターに御相談下さい(予約を前もって連続して取ることも可能です)。
2)1人の患者さんに対して、複数のドクターが担当し協力し合い、専門分野に応じた相談をして、的確な治療方針を立てます。したがって、途中でドクターが変わることがあっても心配いりません。
3)当院はドクターが多数勤務していますので、急患の方にも確実に対応します(しかし、予約の方を優先しますのでしばらくお待ちいただくことがあります)。
4)技工士が常駐しており、ドクターの指示のもと、患者さんの口の中の状態を見て、精度の高い技工物が製作できます。また入れ歯などの修理にもすぐに対応します。
5)当院では1回の治療に時間をかけ、丁寧で密度の濃い治療ができるように努力いたします。
このため、1回に要する治療費はかさみますが、治療回数は少なくなるので、健保の特性上全体の治療金額は少なくなります。

⑪定期健診へのこだわり(無料)

治療を終わられた方には前もって予約をお取りして、定期健診のお電話をかけさせていただいています。そもそも、定期健診はなぜするのでしょうか?
医療先進国では、リコールによる定期検診をほとんどの方が受けられますが、日本の受診率はわずかに過ぎません。痛みが出る前に、しみる前に、歯ぐきから出血する前に…何らかの症状が出る前に、どうか定期検診を受けてください。
当院では、治療のコンセプトとして以下の三点を掲げています。

1)歯を削らず
早期発見であれば、歯を削る量が少なくてすみます
2)神経を取らず
痛みが出ると神経を取らなければならないばかりか、歯を支えている骨にもダメージを与えてしまいます。
3)歯を抜かず
歯槽膿漏は、ぎりぎりまで痛みが出ません。痛くなるほど進むと、抜かねばなりませんし、周りの歯にも良くありません。大人の方には、歯槽膿漏を予防するため4ヶ月に一度の歯石取りを強くお勧めします。
(4ヶ月先だと忘れがちなので、前もって予約をとるといいです。数日前にこちらから連絡いたします。)

ページのTOPに戻る